Pepole
TETOTETOには第一線で活躍するクリエイターの仲間たちがいます。食、デザイン、建築、エンジニアリングなど、多様な領域のパートナーの中から事業やブランドに最適なチームをつくり、ベストなコンセプトを実現します。
大分県で事務所件店舗の「mazeru」を運営。企業やプロジェクトにおいて、「たどれる関係性を生み出す」ことを信念に、作り手と使い手の間にある「~のための」という意味を明らかにすることで、関わる人の思いや願いを浮き彫りにすることを大切にしています。TETOTETOではプロジェクトマネージャーを担当。
好きな食べもの:カツカレー
早稲田大学卒業後、編集者として働いたのち、カルチャーデザインファームKESIKIに参加。対話や言葉のデザインを通して、「ナラティブ(物語)」を編み、企業のありたい姿を実現します。企業のミッション、ビション、バリューづくりや社会とのコミュニケーションのためのメディアづくりなどが得意分野です。趣味で短歌つくってます。
好きな食べもの:海鮮丼
歯科衛生士として15年働きながらTETOTETOの経理や商品発送などを担当。2024年の6月から山梨へ移住。もともと人と関わることが大好きで毎日楽しく過ごすことをモットーに生活しています。新しいことを知ることや挑戦することも好きです。今回煙と花のカフェの立ち上げにも関わりました。訪れる皆さんに少しでも新しい価値や小さな彩りをお届けできるようにと思っています。
好きな食べもの:クリームシチュー
1985年兵庫県生まれ。武蔵野美術大学 視覚伝達デザイン学科を卒業後、電通へ入社。様々な企業の広告制作、ブランディングを行う。2023年に独立し、アレンス株式会社を設立する。現在は、コンセプト開発、商品開発からコミュニケーション設計までを、アートディレクションを軸に、トータルで手掛けている。著書に 「デザインを、経営のそばに。」(かんき出版)がある。
好きな食べもの:コーンクリームコロッケ
1979年福島県生まれ。武蔵野美術大学 建築学科卒業、パリ・ラ・ヴィレット建築大学留学、明治大学大学院 理工学部修了後、建築設計業に従事。2023年に独立し、アレンス株式会社を設立する。現在は、経営理念の策定、コンセプト開発および空間ディレクションを担当している。自社ブランド「QUIENSUM」のブランドプロデューサーも担当している。
好きな食べもの:すき焼き
学生時代の海外経験を経て、ITベンチャー企業に4年、飲料メーカーに4年務める。 現在はTETOTETOでプロジェクトマネージャーを担当しながら、人事やコーチングを勉強中。
好きな食べもの:ガリトマト
株式会社TETOTETO所属、煙と花シェフ。 1993年東京生まれ。学生時代の海外経験を経て、ITベンチャーに3年間勤めたのち、料理の道へ。島根県隠岐島にて1年間過ごし、自然に囲まれた環境で料理の基礎を学ぶ。ペアリングを得意とし、特定のジャンルや型にとらわれない自由な発想の料理で、「美味しさ」を探求している。
好きな食べもの:らあめん(麦苗)
五味醤油株式会社6代目。東京農大卒業後、タイのみりんを母体とする会社にて味噌、調味料の製造、営業を経験。家業にもどり手前みその普及を頑張ってる。最近は海外の発酵仲間がよく来てくれる。スイス(ベルン)の味噌工場を手伝い中。麹つくるの得意。
好きな食べもの:味噌汁
早稲田大学社会科学部卒業、中央大学法科大学院修了を経て、2015年に弁護士登録。 現在は、東京都港区新橋に所在するセントラル法律事務所のパートナー弁護士。 紛争にならないようにする予防法務の観点を大事にしながら、TETOTETOを法務面からサポートしています。趣味は野球観戦、酒蔵巡り、ちいかわを愛でること。
好きな食べもの:とんかつ